新型コロナウイルス感染防止のため3月以降の運行を休止致しています。
昨今の状況から外出時の感染リスクを踏まえた決定です。ご利用の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが
何卒ご理解頂きますようお願いいたします。
再開出来ましたらお知らせします。
富野地域の困りごとの1つに、自動車に乗れない人の移動手段が乏しいことがあります。路線バスの本数は少なく、バス停までも遠い。デマンドバスにしてもバス停までが遠いと言う声がありました。昨年度65歳以上の方600人を対象としたアンケート調査では、免許の更新条件も厳しくなりそうな今日、将来、車に乗れなくなったらどうやって生活していこうと不安に思う方が、少なからずいることが分かりました。移動支援サービスがあったら利用したい人が387人と多くいらっしゃいました。そのため、移動手段の確保が必要だと考え、富野ふれあいのまちづくり委員会の福祉部会で検討してきました。
この関市社会福祉協議会富野支部、富野ふれあいのまちづくり委員会と共同で、玄関先まで送り迎えができる外出移動支援事業を行っています。富野地域の皆さんの、身近な移動手段として地域に根付くようこれから取り組んでいきます。
10人乗りの車で出かけます。
乗り降りには少し段がありますが手すりが付いています。
後ろには荷物が少し乗ります。
対象者は、富野在住の65歳以上の方。現在、移動手段が無く買い物に困っている方はもちろん、今は大丈夫でも将来的に不安に思っている方も利用できます。モニターとなってご意見を聞かせて下さい。ただし、自分で車の乗り降りができ、自分で買い物ができる方とさせていただきます。ご家族がいても、ご夫婦でも利用可能ですよ。
まずは登録を!
ご利用には「利用者登録」必要です。
民生委員、または富野ふれあいセンターへお電話下さい。詳しい利用方法や注意事項をご説明します。
登録済みの方は、利用日を決めたら、富野ふれあいセンターへお電話下さい。空席があれば予約完了。
多数の場合は調整させていただくこともあります。
バスの運行時刻
(午前の部 午後の部
9:00 富野ふれあいセンター出発 13:30
↓ 利用者さんのご自宅までお迎え ↓
10:00 ショッピングセンター 14:30
↓ 約1時間の買い物 ↓
11:00 帰路へ ご自宅まで送り届けます 15:30
富野ふれあいのまちづくり委員会
〒501-3203
岐阜県関市神野144-1
URL
https://www.tominofc.jp